2017年2月11日土曜日

2/4 一体感に包まれた“香陵みんなでつくる音楽祭”

毎年、公民館の講堂で催されている音楽祭。
今年は初の試みで、JR千早駅前に新設された“なみきスクエア”の大練習室で
「香陵みんなでつくる音楽祭」を開催しました。
コーラス、楽器演奏、踊りなど、盛りだくさんのプログラムに老若男女様々な方
が参加し、音響や照明も相まって最初から最後まで盛大な音楽祭となりました。

プログラムに沿ってご報告致します。

第8回香陵みんなでつくる音楽祭

 日時:平成29年2月4日(土)
     14:00~16:00
 会場:なみきスクエア 大練習室
 主催:あすねっと香陵・香陵公民館


◆開会のことば

 公民館主事より発せられ、そのまま主事には進行役を務めて頂きました。

◆主催者あいさつ

 あすねっと香陵の伊東会長より、この会場に決定したこと、出演者への労いの
 言葉、足を運んでくださった参観者への感謝の言葉と心行くまで鑑賞して欲しい
 との旨を伝える挨拶がありました。

◆音楽指導講師の紹介

 5人の先生方の紹介があり、ご尽力くださったお礼の拍手が観客の皆さんから
 送られました。(1人の先生が病気で当日欠席となり、演者から心配の声も聞か
 れました。)

◆プログラム

➊ハンドベル合奏

 小学生12名、大人7名、
 そして4年生7名がリコーダーで応援に加わってくれて、素敵な音色を奏でました。

➋ピアノ演奏

 小学生の女の子がソロで『星に願いを』を弾いてくれました。

➌キーボードの合奏

 30数年ぶりに人前で弾くことに緊張を隠し切れない大人3名と音楽指導の先生2名
 で、2曲を演奏しましたが、2曲目の『踊るポンポコリン』は会場の子ども達も一緒に
 歌ってくれて、この辺りから徐々にステージと観客席の距離が近づいた様な気がします。

➍合唱

 ネクサスコーラスグループ5名で2曲を披露してくれました。
 2曲目の『この街で』の歌詞は、素敵なおじいちゃんとおばあちゃんになりたいという
 想いが伝わってきて、これからの人生の希望となる曲でした。

➎ピアノ演奏

 1曲目は高1と講師の先生による連弾、2・3曲目は高1の女子高生によるソロの演奏
 でした。二人の息のあった連弾も、ソロのすごい指使いも普段生ではなかなか聞く
 ことのできない演奏で観客席を魅了したと思います。

➏ジャズ演奏

 音楽指導講師の先生方によるソロとアンサンブル、岡嶋夫妻による独唱+ピアノ伴奏
 が演奏されました。
 ピアノ、キーボード、鍵盤ハーモニカの音色のハーモニーは、ジャズ音楽に合う組み
 合わせで、情緒ある音色が観客の耳に届いたのではないでしょうか。

 独唱された岡嶋先生の挨拶では、健康には横隔膜を動かすことが大事だというお話が
 あり、深呼吸や発声が健康の秘訣だと改めて気づくことができました。

(休憩10分)

➐4年生の合唱と合奏

 校区の4年生の小学生が、東区の小学校で集まった音楽祭で演奏・鑑賞した曲を
 地域のみなさんに披露してくれました。子どもらしい元気な姿に完成された挨拶や
 演奏、どれもすばらしく観客の皆さんもとても感動したことと思います。最後に
 校長先生からも子ども達の様子やお礼の挨拶があり、小学校と地域の交流に
 つながったのではないでしょうか。

➑みんなで歌いましょう

 4年生にはそのままステージに残ってもらい、観客席からも前に出てきてもらって、
 ダンスや歌を会場内全員で楽しみました。会場が一体感に包まれた瞬間です。

◆総評

 公民館角田館長より、ひとつひとつのプラグラムに対して丁寧な総評を頂き、
 観客の皆さんへのお礼の言葉、来年に向けてまたご協力お願い致しますと挨拶
 がありました。

◆閉会のことば

 公民館主事の挨拶により終演

あっという間の2時間でした。
校区から離れた初めての音楽祭でしたが、満席の上、立って鑑賞された方もいて、
盛大な音楽祭になったと思います。

さて、芸術性のある音楽祭の後は、
3/25(土)に《防災訓練(防災セミナー)&香陵ウォーク》が開催されます。
こちらも多数のご参加をお待ちいたしております。毎年桜並木を愛で、おしゃべりを
楽しみながらウォーキングしています
詳細は3月に発行される公民館だよりまたはあすねっと香陵だよりをご覧ください。