2017年2月26日日曜日

2/25 公民館deロビーカフェ in ひな祭り

公民館のロビーには今、赤い毛氈に飾られた雛人形が勢ぞろい

この中での地域カフェは、心なしかおしゃべりが弾んでいるようで
微笑ましい光景でした。

酒粕から作った甘酒も、程よい甘さの雛あられも、おしゃべりの話題の一つ。

歳時を楽しむことは、いつまでも残していきたい日本の伝統です。
今後も機会があれば色々な歳時をみなさんと楽しんでいこうと思っています。

主催:あすねっと香陵 絆づくりに関する事業
   香陵公民館

香陵校区自主防災会各チームメンバー大募集!

先日2/25の記事で、我が校区の防災組織の現状を報告しました。

また現在この校区の周辺には、
 ・宇美活断層
 ・警固活断層
 ・西山活断層
があり、いつ発生してもおかしくない状況下にあります。

参考資料:平成27年度版 福岡市地域防災計画 震災対策編 第1章総則 12頁

そこで、私たちの記憶に深く刻み込まれている様々な震災の教訓を踏まえ、
防災組織をもう一歩踏み込んだ形にするために、下記のメンバーを募集致します。

①一般チーム

  校区内居住の高校生以上の男女

  活動内容・・・【平  常  時 】年間4回程度の校区内で行う研修会や検討会への参加
          【災害発生時】避難誘導や避難所運営など

②専門チーム

  医師、看護師、薬剤師、介護士、保育士等の資格を持っているフリーの方

  活動内容・・・【平  常  時 】校区内で行う研修会等での講話や指導
          【災害発生時】避難所での避難者のケア活動

ご協力いただける方は、3/21(火)までに香陵公民館にご連絡をお願い致します。

掲載者:あすねっと香陵 安心安全・住環境部会
      香陵校区自主防災会

1/15 自治会防災担当者の会のご報告

香陵校区では、平成21年度に校区防災会の規約、防災計画を策定し、
総務班、避難誘導班、救助救護援班、生活班、防犯班の5班を設置しました。
更に今年度は、各自治会から防災担当者を出していただき、総務班に加入
したところです

これを機に1/15()、初めて「自治会防災担当者の会」を実施したところ、
13名の方に参加していただきました。

目的:担当者の防災・減災に対する意識向上

内容:

①校区周辺の危険な活断層について

災害対応クロスロードゲーム

 ※クロスロードゲーム…何かの災害時を想定し、個人の考えに基づいた選択をさせ、行動の
            方向を決めるシュミレーション。

 今回は「災害対応」をテーマに設問を出し、自主的に考えた上でYESNOを
 判断してその選択の理由を聞き、意見を共有することで災害時の対応を
 学習してもらいました。


(共通事項)
 あなたは香陵校区に住む30代の主婦です。ご主人は天神の方に会社勤めており、
 子どもさん、2人は香陵小学校に通っています。

(設問1
 201845(平日) 午前11時ごろ、西山断層を震源地とする震度6強の地震発生。

 あなたは、すぐに子供を学校に迎えにいきますか?


  YES     NO


(設問2
 福岡市東区では対馬海峡東の断層東部の地震による津波(最大3.4)が最短60
 110分で到達すると予想されています。
 今、地震発生、揺れが落ち着いた時点で早速避難を開始しましたが、同じマン
 ションに住む、一人暮らしの高齢のおばあさんが45人います。


 あなたは、おばあさんを見に行き、一緒に避難しますか?

  YES     NO

結果に正解はないのですが、
設問1では、小学生の子どもさんがいるお母さんは「マンションが近くなので、
すぐに学校に迎えに行く。」との回答でした。確かに狭い香陵校区ではあります
が、学校との距離で考えも違ってくるようです。
設問2では、「日ごろの付き合いがあれば様子見に行く。」との回答もあり、
日常的なコミュニケーションの大切さを改めて認識しました。

必ず起こる災害(特に地震)ですが、いつ、どこで起きるか分からない災害に対し
ては、時間が経過するにしたがって、防災に対する意識は薄れていきます。

来年度以降、メンバーが替わっても引き続き、この「自治会防災担当者の会」
施し、防災意識の向上を図り、実質的な活動へとつなげていければと思います。


主催:あすねっと香陵 安心安全・住環境部会
   香陵校区自主防災会

2017年2月20日月曜日

2/25 “公民館deロビーカフェ”~ひな祭りver.~

2/20(月)~3/4(土)の期間、
公民館では雛人形やさげもんが展示してあり、
華やかな様子だと思います。

そこでこのムードをお借りして、ロビーカフェもひな祭り仕様にしたいと思います。
お雛様を愛でながら、みなさんでおしゃべりを楽しみませんか?

雛あられや甘酒をコーヒーと共に用意してお待ちいたしておりますので、
ぜひご来館ください。
また、先日2/4に開催した音楽祭の写真も展示しておりますので、併せて
ご覧ください。

公民館deロビーカフェ

日時:2/25(土) 14:00~16:00

場所:香陵公民館ロビー


主催:あすねっと香陵 絆づくりに関する事業
     香陵公民館

2017年2月15日水曜日

3/12 香陵校区まちづくりワークショップのご案内




【非常持出袋】の貸出を開始します

あすねっと香陵 安心安全・住環境部会より
2/12(日)の運営委員会にて

《非常持出袋》(リュック式)を貸出しますので
ご利用くださいとお知らせがありました。

屋外や校区外での部会事業などに持ち出し、
日頃から使用してみることをお奨めします。

貸出ご希望の方は香陵公民館までお問い合わせください。
3セット用意しています。

<在中品一覧>
 ※救急用品
  救急絆創膏/ガーゼ/脱脂綿/包帯/三角巾/ハサミ/ピンセット/
  傷消毒液/胃薬(腹痛可)/かぜ薬(頭痛可)

 ※一般用品
  懐中電灯(手回し充電式、ラジオ付)/乾電池(単2)/保湿シート/
  レジャーシート/ろうそく/マッチ/ちり紙/ロープ/タオル/軍手/
  缶切/ポリ袋(320x390mm、10枚)/給水袋(ポリエチレン4ℓ用)/
  ロールティッシュ

尚、使用した際はこちらで補充しますので、返却時に何をどのくらい使用したか
ご報告をお願い致します。


2017年2月14日火曜日

2/4 第4回男女協サミットに参加してきました

香陵校区の音楽祭が開催されていた頃、福岡市役所15階 講堂では、
福岡市七区男女共同参画協議会と福岡市主催による
「第4回男女協サミット」が開かれていました。

そこで、当あすねっと香陵男女共同参画部会と香陵校区自主防災会
より出席し、昨年の熊本地震を受けたテーマ『防災』について聴講
きましたのでご報告いたします。


【第2部】
 講演会「災害に強い社会づくり~男女共同参画の視点を根付かせる~」     
   講師:坂田 静香氏(全国女性会館協議会常任理事兼事務局長)
 
 
 益城町の避難所運営の成功例を挙げ、グループディスカッションも
 交えて、性別で異なる災害時の困難や地域の防災力を高めるための
 「組織作り」などが大切だと話していただきました。
 
 「できる人ができることをやる」
 
 お互いが家族のような雰囲気で、日頃から挨拶や地域活動をとおし、
 顔の見える関係を作っておくことが「組織作り」の第一歩です。
 我が校区でも実践していきましょう。

他にも、
【第1部】校区の取組紹介(地域の参画モデル事業)で
        平尾校区 男女共同参画協議会の発表もありました。

サミットの様子:第4回男女協サミット(http://danjokyodo.city.fukuoka.lg.jp/danjyo/page_06)
執筆:男女共同参画部会 


2017年2月11日土曜日

2/4 一体感に包まれた“香陵みんなでつくる音楽祭”

毎年、公民館の講堂で催されている音楽祭。
今年は初の試みで、JR千早駅前に新設された“なみきスクエア”の大練習室で
「香陵みんなでつくる音楽祭」を開催しました。
コーラス、楽器演奏、踊りなど、盛りだくさんのプログラムに老若男女様々な方
が参加し、音響や照明も相まって最初から最後まで盛大な音楽祭となりました。

プログラムに沿ってご報告致します。

第8回香陵みんなでつくる音楽祭

 日時:平成29年2月4日(土)
     14:00~16:00
 会場:なみきスクエア 大練習室
 主催:あすねっと香陵・香陵公民館


◆開会のことば

 公民館主事より発せられ、そのまま主事には進行役を務めて頂きました。

◆主催者あいさつ

 あすねっと香陵の伊東会長より、この会場に決定したこと、出演者への労いの
 言葉、足を運んでくださった参観者への感謝の言葉と心行くまで鑑賞して欲しい
 との旨を伝える挨拶がありました。

◆音楽指導講師の紹介

 5人の先生方の紹介があり、ご尽力くださったお礼の拍手が観客の皆さんから
 送られました。(1人の先生が病気で当日欠席となり、演者から心配の声も聞か
 れました。)

◆プログラム

➊ハンドベル合奏

 小学生12名、大人7名、
 そして4年生7名がリコーダーで応援に加わってくれて、素敵な音色を奏でました。

➋ピアノ演奏

 小学生の女の子がソロで『星に願いを』を弾いてくれました。

➌キーボードの合奏

 30数年ぶりに人前で弾くことに緊張を隠し切れない大人3名と音楽指導の先生2名
 で、2曲を演奏しましたが、2曲目の『踊るポンポコリン』は会場の子ども達も一緒に
 歌ってくれて、この辺りから徐々にステージと観客席の距離が近づいた様な気がします。

➍合唱

 ネクサスコーラスグループ5名で2曲を披露してくれました。
 2曲目の『この街で』の歌詞は、素敵なおじいちゃんとおばあちゃんになりたいという
 想いが伝わってきて、これからの人生の希望となる曲でした。

➎ピアノ演奏

 1曲目は高1と講師の先生による連弾、2・3曲目は高1の女子高生によるソロの演奏
 でした。二人の息のあった連弾も、ソロのすごい指使いも普段生ではなかなか聞く
 ことのできない演奏で観客席を魅了したと思います。

➏ジャズ演奏

 音楽指導講師の先生方によるソロとアンサンブル、岡嶋夫妻による独唱+ピアノ伴奏
 が演奏されました。
 ピアノ、キーボード、鍵盤ハーモニカの音色のハーモニーは、ジャズ音楽に合う組み
 合わせで、情緒ある音色が観客の耳に届いたのではないでしょうか。

 独唱された岡嶋先生の挨拶では、健康には横隔膜を動かすことが大事だというお話が
 あり、深呼吸や発声が健康の秘訣だと改めて気づくことができました。

(休憩10分)

➐4年生の合唱と合奏

 校区の4年生の小学生が、東区の小学校で集まった音楽祭で演奏・鑑賞した曲を
 地域のみなさんに披露してくれました。子どもらしい元気な姿に完成された挨拶や
 演奏、どれもすばらしく観客の皆さんもとても感動したことと思います。最後に
 校長先生からも子ども達の様子やお礼の挨拶があり、小学校と地域の交流に
 つながったのではないでしょうか。

➑みんなで歌いましょう

 4年生にはそのままステージに残ってもらい、観客席からも前に出てきてもらって、
 ダンスや歌を会場内全員で楽しみました。会場が一体感に包まれた瞬間です。

◆総評

 公民館角田館長より、ひとつひとつのプラグラムに対して丁寧な総評を頂き、
 観客の皆さんへのお礼の言葉、来年に向けてまたご協力お願い致しますと挨拶
 がありました。

◆閉会のことば

 公民館主事の挨拶により終演

あっという間の2時間でした。
校区から離れた初めての音楽祭でしたが、満席の上、立って鑑賞された方もいて、
盛大な音楽祭になったと思います。

さて、芸術性のある音楽祭の後は、
3/25(土)に《防災訓練(防災セミナー)&香陵ウォーク》が開催されます。
こちらも多数のご参加をお待ちいたしております。毎年桜並木を愛で、おしゃべりを
楽しみながらウォーキングしています
詳細は3月に発行される公民館だよりまたはあすねっと香陵だよりをご覧ください。

2017年2月8日水曜日

1/29 大盛況!ふれあい鍋まつり

1/29(日)11:00より、香陵校区社会福祉協議会主催で
「ふれあい鍋まつり」が開催されました。

参加者は、スタッフも含め77名の参加で、
 ・“歌うサロン”の方々による合唱
 ・サックス&トランペット演奏 
 ・“やればできる男の料理”サークルによる鍋料理
 ・東区音頭(今年の7月に開催される夏祭りで踊る予定)
など、興味をそそるものばかり。

校区住民の方同士で鍋を囲んで、『ふれあい』の場を大いに
楽しめたと思います。

2017年2月1日水曜日

2/1 あすねっと香陵だより2月号発行

掲載記事:

・2/11 “リサイクルステーション・クリーン活動”反省会のご案内
    (環境衛生部会)

・2/27 出前講座のお誘い
    “孤立死防止のために、今、私たちにできること”
     ~安否確認の現場から見た孤立死防止~
     ☆セルフ・ネグレクトが孤立死を招く☆

     講師:NPO法人 孤立防止センター
          理事長 速水 靖夫 先生

           主催:香陵校区社会福祉協議会


      13:30~ 香陵公民館講堂にて
      詳細については、公民館にあるチラシをご覧ください。
      事前申し込みは不要です。多数のご参加をお待ちしております。

    セルフ・ネグレクト・・・成人が通常の生活を維持するために必要な行為を行う意欲・能力を喪失し、自己の
                 健康・安全を損なうこと。
                 必要な食事をとらず、医療を拒否し、不衛生な環境で生活を続け、家族や周囲から
                 孤立し、孤立死に至る場合がある。防止するためには、地域社会による見守りなどの
                 取り組みが必要とされる。自己放任。[self neglect]     (デジタル大辞泉参照)

・2/25 “公民館deロビーカフェ”のご案内(絆づくりに関する事業)

・3/25 香陵ウォーク スタッフ募集(スポーツ・レクレーション部会)

・1/11・25 子育てサロンの報告(子育てサポート部会)

・リサイクルステーション当番、募集!(環境衛生部会)

・1月運営委員会報告

・あすねっと香陵(香陵校区自治協議会)ブログのご案内


他にも同紙の「香陵公民館だより」に

 ・2/4(土)14:00~16:00 第8回“香陵みんなでつくる音楽祭”

 ・2/20~3/4 ひな祭り

 ・2月の香陵公民館の臨時休館日:2/28(火)

などが掲載されています。
詳しくは、香陵公民館だより 平成29年2月号をご覧ください。



また、同時に

   ☐リサイクルだより2月号(あすねっと香陵 環境衛生部会)

    ・リサイクルステーションのご案内
     (2/11(土)のリサイクルステーションはお休みします)
    ・資源物の出し方(注意点含む)
    ・香陵クリーン活動のご案内(毎月第2日曜日9:00公民館集合(雨天中止)

も発行されていますので、併せてご覧ください。